2021/3/19 「みかんのサイズ」誕生?

金曜日の日記

戸倉がお届けする〝おやすみ工房〟の金曜日の日記。

昨夜は〝おやすみ工房〟をお聴きくださりありがとうございました。

今回は応募で届いたワード、

「懐かしいエプロン」

「みかん」

そしてりかが出した、

「しゃぼん玉」

3つのワードでセレナーデが生まれた。

なんとそのタイトルは、

「みかんのサイズ」

なんだこのタイトル?

私も聴いていて笑ってしまった。

このタイトルを当たり前のように出したりかの感性?

いや、これは感性など高級な言葉を使う必要は無いだろう。

言わせて貰う。

変わり者のりかの視線の先に映った言葉なのだろう。

とても面白い。

天埜めぐみも菜緒も言ってるように「みかんのサイズ」と言われたら次に出せるタイトルは無いだろう。

天埜めぐみが「どうでもいい!」とトークで突っ込んでいるが私も「みかんのサイズ」と言われたらそう思う。

この曲より、りかの変わった世界を大切にしたいと思う。

このタイトルのおかげでこの歌詞を改めて読んでしまう。

するといい歌詞なんだ。

冬も終わりに近づくと

みかんも大きくなってくる

小さな甘いみかんにも

しばらく会えない

衣替えの引き出しに

もっと小さなみかんを見つけた

懐かしいエプロン

窓に映してみた

そこにはたくさんのシャボン玉

お母さんとの思い出が飛んできた

「衣替え」からあとの歌詞が特に良い。

最後の、

「お母さんとの思い出が飛んできた」

こういう素敵な締めくくりの歌詞があるのにタイトルは、「みかんのサイズ」?

誰も絶対にこういうタイトルは選ばないだろう。

しかしこのタイトルを聞いた人は考えさせられるだろう。

何故「みかんのサイズ」?

そして読んでまた考えさせられるだろう。

特にりかを知らない人からすれば、「みかんのサイズ」の意味がどこかにあるのだろうと考えさせられるだろう。

そして分かるだろう。

別に深い意味は無いと。

しかしまたこのりかというアーティストに興味を持つだろう。

「何を考えているのだろう?」

と。

そしてまず、りかの作品のタイトル、

「試着室物語」

「私の穴」

「林檎ひとつ瓜ふたつ」

「不満員電車」

「風船が割れそう」

「月が割れそう」

を見て、「なるほど」と思うだろう。

変わってる・・・

と。

そして「みかんのサイズ」というタイトルに納得するだろう。

ここでお分かりかと思うがこの確信犯はこれらの曲を書いたnao(木村菜緒)だ。

菜緒はりかというアーティストの特異性を引き出しただけでなく、しっかりその特異性を育て上げたのだ。

そのりかが〝おやすみ工房〟でどんどん素性をあらわにしてきただけの事。

面白い。

しかしこの「みかんのサイズ」を喜んで受け止めるのが関西人ならでは。

天埜めぐみの「どうでもいい!」が全てを物語っている。

〝おやすみ工房〟どこへ行くのだろう?

戸倉

コメント

タイトルとURLをコピーしました